横浜市緑区長津田みなみ台の眼科なら宮崎眼科

TEL.045-989-1805

〒226-0018
神奈川県横浜市緑区長津田みなみ台4-7-1
アピタ長津田1F

MENU

飛蚊症

飛蚊症(ひぶんしょう)とは

明るいところ、白い壁や青空を見つめた時に黒い点やゴミのような『浮遊物』が飛んでいるように見えることがあります。
視線を動かすと追いかけるように一緒に動いてくるように感じます。
このような症状を『飛蚊症』と言います。

飛蚊症の症状

眼球内には、硝子体(しょうしたい)と呼ばれるゼリー状(寒天状)の物質がつまっている部分があります。硝子体は、通常は透明に保たれていますが、何らかの原因で硝子体に“濁り”がでることがあります。その濁りの影が網膜に映り、物を見ると同時に『浮遊物』が飛んでいるかのように見えます。

飛蚊症の原因

飛蚊症の原因の一つに後部硝子体剝離(しょうしたいはくり)といって、本来網膜にぴったりとくっついている硝子体が何らかの原因により網膜から剝がれることで、飛蚊症の症状をもたらします。そのほとんどが加齢に伴う生理的な現象で問題ない場合が多いのですが、時には網膜裂孔(もうまくれっこう:網膜に穴が開く現象で、後に網膜剝離になることもある)や網膜剝離(もうまくはくり:網膜に穴が開き、その穴を中心に網膜が下の層から剝がれて硝子体の方へ浮き出す現象)、硝子体出血(目の中に出血して血液が硝子体の中に入る現象)などの病気の初期症状で、飛蚊症があらわれることもあります。
「前から飛蚊症は自覚していたが、最近特にその数が増加した」あるいは「視力が急に落ちた」などの場合は早めに眼科に受診してください。

飛蚊症の治療法

まず、飛蚊症の要因が生理的のものか病的なものかどうかは、眼底検査を行って診断します。加齢に伴う生理的な現象であれば目に悪影響はないため治療の必要はありません。煩わしく気になりますが、慣れればさほど気にならなくなります。
しかし、病的要因の場合には、放っておくと失明にいたることもあるため、早めの処置が必要です。例えば、網膜裂孔の場合には、今後網膜が剝がれるのをくい止めるために、網膜に開いた穴のまわりをレーザーで固める処置が必要です。
また、網膜剝離の場合は入院して手術をする必要があります。
飛蚊症を初期症状とする病気は、いずれも早期治療が大変重要です。
当院では検査を行い、必要があればレーザーでの治療も行っております。まずはご相談ください。